Galleryページ01

付喪神とは



参考画像「伊藤若冲作・付喪神図」



福岡市博物館収蔵品」







作品制作への背景


小学生の時より写真を撮って
います。それは私の唯一の
楽しみでした。

玩具などを買い与えてくれない
家庭に育った中、家に多数ある
父の会社で作られたカメラは、
わたくしのただ一つの友でした。

中学生から作品制作に目覚め、
感じたまま撮っていました。

しかしそこに写る物達は、何故
何の為に撮ったか説明出来ない
被写体ばかりでした。

高校生の時に、そういう写真を
心象風景写真と呼ぶことを知り
ましたが、私にはとても違和感が
ありそのような呼び方で自分の
作品を説明することはありません
でした。私にとっては対象風景
との共感作業だからです。

そのまま時は過ぎ老界へ踏み
込んだ昨今ようやく被写体の
正体を感じ取ることが出来
ました。

彼らは所謂「付喪神」と呼ば
れる定義のハッキリしない精霊
のような神達と悟りました。

シミュラクラ現象(3つの点が
集まった図形を人の顔と見る)
とも言える類像現象による
風景の擬人化でもありますが、
今はそれらを訪ね歩くのが私の
作品撮影になっております。




TSUKUMOGAMI 習作集
(随時新作更新追加)
2023/11/01更新















































































































































































































































































































































日本人の心の奥底にある万物に
対する畏敬の念、祟りを恐れる
気持ちは太古より自然災害の多い
地に生きた祖先から積み重なれ
たものなのでしょうか。

自分ではその畏敬を私なりに
素直な目で表現した作品だと思って
おります。こちらでご紹介している
のは習作集ですが、本編の海外
取材の作品群も出来ています。

近いうちに公開の運びになり
ましたらこちらでも写真展開催の
予告をさせて頂きます。






私の他のホームページなども
ご覧下さいませ。

他のMYサイト・ブログ紹介ページへ







TOPページへ戻る